"サーキットセブンの紹介"

本サーキットセブンは現世界における東洋医療の

画期的セミナープログラムです。日本鍼灸を代表する7人の先生方を招待して、2ヶ月ごとに開催されます。

2ヶ月毎の週末(土、日)に催され、ブラジル時間の午前8時から午後1時まで、計5時間X2=10時間のセミナーです。それぞれのセミナーは2名の先生方、(日本側1名とブラジル側1名)によります。

サーキットセブンの初回。

2022年9月10、11日

プログラム:

  • 午前8:00−8:30

    松田博公先生

    タイトル:サーキットセブンの紹介

    灸ともぐさの人類学

  • 8:30−10:30

    福島哲也先生

    タイトル:灸法の基本10項の解説

    効かせるための施灸テクニック

  • 10;30−11:00休憩

  • 11:00−13:00

    小渡良博

    タイトル:鍼灸道場におけるお灸の臨床

福島哲也先生

福島哲也先生

タイトル:

灸法の基本10項の解説 効かせるための施灸テクニック

Bio

福島哲也先生

福島哲也先生

【略歴】

1988年:日本鍼灸理療専門学校(花田学園)本科 卒業​

2002年~現在:東京医療専門学校 教員養成科非常勤講師​

2017年~現在:医療法人社団健育会湘南慶育病院 鍼灸外来

2019年~現在:慶応義塾大学医学部 漢方医学センター非常勤講師

 

【所属学会・研究会】​

日本伝統鍼灸学会(学術部副部長)、日本刺絡学会(会員​)

灸法臨床研究会(主任講師)、東京九鍼研究会(講師)

【著書など】​

『深谷灸法による病気別症候別灸治療―患者のからだに聞けー』(緑書房) ​ 『灸療閑話―名灸師のベッドサイドストーリー』第1巻(ヒューマンワールド) 『灸療閑話―名灸師のベッドサイドストーリー』第2巻(ヒューマンワールド)※​CD-ROM 『Let’s はりきゅう遊学』第1巻(ヒューマンワールド)※CD-ROM 『ビジュアルでわかる九鍼実技解説 』(緑書房)※共著 『深谷灸法実践講座―基本テクニックから治療の実際までー』(緑書房)※DVD

松田博公先生

松田博公先生

タイトル:

サーキットセブンの紹介 灸ともぐさの人類学

Bio

松田博公先生

É atualmente o principal ativista do movimento da Acu-moxa tradicional no Japão. Formado em Antropologia, ex-editor chefe da agência Kyodo de notícias japonesas, após adoecimento e recuperação com acupuntura, mudou os rumos da sua vida, se formou pela Escola Toyo Shinkyu, foi seu professor e vice-diretor.

Continuou, como jornalista, realizando entrevistas com mais de centenas de acu-moxa terapeutas do Japão,    trabalho que resultou na publicação de alguns livros: Desafios da Acu-moxa japonesa (鍼灸の挑戦 – Shinkyú no Chôssen-2005), Um olhar sobre a Acu-moxa japonesa (日本鍼灸へのまなざしーNihon Shinkyú e no Manazashi-2010), Em busca da Acu-moxa japonesa (日本鍼灸を求めて- Nihon Shinkyú wo Motomete-2010), entre outros.

Suas pesquisas históricas, antropológicas e filosóficas da Acu-moxa tradicional,  vêm promovendo releituras e esclarecimentos dos principais conceitos clássicos, como a noção do Céu (Universo) e Três Campos (三才Sansai: 天Céu, 地Terra e 人Humano), a essência da arte de cura com Acu-moxa (鍼灸術の真髄Shinkyu Jutsu no Shinzui), Terapias de Mibyô e Youjou (未病と養生 – Tratamento das pré-doenças e cuidados para longevidade), enfatizando ainda que o terapeuta atual precisa recuperar a postura terapêutica ancestral dos curadores xamãs. 

Neste Circuito Sete, formamos parceria com Matsuda Sensei, que será o introductor principal dos temas e dos convidados de todos os seminários.
 
プロフィール

1945年、日本・神戸市生まれ。国際基督教大学卒。東洋鍼灸専門学校卒。明治国際医療大学大学院鍼灸学専攻修了。元共同通信社編集委員。元東洋鍼灸専門学校副校長。日本伝統鍼灸学会顧問。東京都はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師会学術顧問。

全国約80人の鍼灸師のルポ『鍼灸の挑戦』で、医道の日本社主催第19回間中賞を受賞。 『日本鍼灸へのまなざし』で日本伝統鍼灸学会創立40周年記念賞を受賞。 その他、対談集『日本鍼灸を求めてⅠ、Ⅱ』、編著『柳谷素霊に還れ』、論文に「中国伝統医療の宇宙論〜『黄帝内経』入門」、「中国伝統医療の宇宙論〜『黄帝内経』千年の定説を覆す」などがある。

小渡良博

タイトル:

鍼灸道場におけるお灸の臨床

Bio

小渡良博

略歴

 

1953年東京都に生まれる

1956年ブラジル移民

1979年サンパウロ大学心理学部卒

1987年国際鍼灸学校卒

1989年東京医療専門学校教員養成課卒

1999年サンパウロ市鍼灸道場開校

1998年、小渡鍼灸院開設 現在に至る

その他

1985年サンパウロ州公証翻訳人試験合格

翻訳著書:

21世紀、日本の国家戦略、中曽根康弘著 ポ語(Estratégia do Japão, século 21)

鳥のように川のように 永倉洋海

先住民アユートンクレナックとの会話を日本語訳

ニュースレターに申し込む

[sibwp_form id=8]